MENU

やすらぎ邸の研修体制の取り組みについて

研修体制の取り組み

デイサービスやすらぎ邸では、月に一回、全施設の管理者並びに希望スタッフ全員を集め、様々なテーマや実例を元に研修を行っております。未経験の職員も知識や経験を研鑽する非常に良い場となっており、スタッフ間のコミュニケーションの一助にも繋がっております。

下記、2014/5-2015/7の約1年間に渡る主な取り組みを例として掲載させて頂きました。

他にもレクリエーション・インストラクター研修、高次脳機能障害への対応研修、最新の法令研修といった幅広いテーマを通じて、職員一人一人がより実践的な知識・意識の向上に努めております。

2015年7月

研修テーマ

処遇困難な事例の適切な対応について

主な内容

各事業所で、実際にあった困難ケースの受け入れ・具体的な対応方法についての共有。

(例)

  • 要介護5・重度のアルツハイマー型認知症・ADLは良好(排泄以外)
  • 要介護4・アルツハイマー型認知症・多発性脳梗塞・脊椎損傷
  • 要介護4・認知症有り・難聴(重度)・手引き歩行可
  • 要介護4・認知症・脳梗塞後遺症左半身麻痺・前立腺肥大
  • 要介護3・大脳皮質基底核変性症・ADL自立
  • 要介護2・認知症・ADLほぼ自立・喫煙者(5~6本/日)

2015年6月

研修テーマ

他施設(老健、特養など)の種類と特徴、その長所と短所

2015年5月

研修テーマ

『現場意識とオペレーション』と『食中毒』

主な内容

  • 現場意識とオペレーション
  • 電話対応研修
  • 電話を受ける場合のポイント
  • 敬称と敬語の使い方

2015年4月

研修テーマ

「現場意識とオペレーション」

主な内容

各事業所で、実際にあった困難ケースの受け入れ・具体的な対応方法についての共有。

2015年3月

研修テーマ

生活相談員の「アセス・通所介護計画書の作成と評価」

主な内容

アセスメント・通所介護計画書・モニタリング・居宅サービス計画書の全施設フォーマット統一

2015年2月

研修テーマ

生活相談員向けの研修

主な内容

  • ケアのPDCAサイクルについて
  • 契約から利用開始までの流れ
  • 利用開始から更新まで
  • Plan【計画】の重要性
  • 利用契約時における説明の重要性
  • 4月からの法改正に関する説明

2015年1月

研修テーマ

認知症について(症状や接し方等)

主な内容

  • 物忘れと認知症の違い
  • 認知症とは?
  • アルツハイマー型認知症
  • 血管性認知症
  • レビー小体型認知症
  • 「信頼関係」を築くこと
  • 認知症ケアと介護の基本
  • 本人の尊厳を守る

2014年12月

研修テーマ

事故報告書やヒヤリハットの書き方、注意点について。事例検討

主な内容

  • 事故報告書とは
  • 記入方法
  • 提出・保管
  • 事故とヒヤリハットの違い
  • ヒヤリハットの考え方

2014年11月

研修テーマ

見学対応について
レクリエーション研修

主な内容

ご家族の見学対応・利用者様ご本人の見学対応・CMの見学対応

2014年10月

研修テーマ

感染症、食中毒研修

主な内容

  • 感染症に対する考え方
  • ノロウィルスについて
  • 食中毒に対する考え方
  • 施設における対応策・感染症発生時の対応等
  • 注意すべき主な感染症
  • 感染症の基礎知識
  • 主な感染経路と原因微生物
  • 感染経路の遮断
  • 施設における対応策
  • 高齢者の健康管理
  • 症状チェック項目
  • 感染症発生時の対応
  • 嘔吐物・排泄物の処理
  • 血液・体液の処理
  • 行政への報告
  • 衛生対策の例

2014年9月

研修テーマ

介護技術研修

主な内容

  1. トランス 車いす⇔椅子 車いす⇔ベッド 車いす⇔トイレ
  2. オープンオムツ、リハパンのつけ方
  3. 片麻痺の方の衣類着脱

2014年8月

研修テーマ

管理者・相談員研修~営業・実地指導~

主な内容

介護業界での営業活動とは・事業所の周知・取組みを理解して頂く

2014年7月

研修テーマ

記録の書き方

主な内容

アセスメント・介護経過表・ケアカンファレンス・モニタリング評価表・通所介護計画書・送迎記録・業務日誌・居宅サービス計画書

2014年6月

研修テーマ

接遇マナーについて

主な内容

  • 介護の事業所運営にあたって
  • ビジネスマナーについて
  • 事例検討動画鑑賞

2014年5月

研修テーマ

「救急搬送の手順と救急対応研修会」

主な内容

  • 救急対応
  • 緊急時対応
  • 脳卒中・脳出血について
よかったらシェアしてね!